2回目
この記事では、ダーマペン2回目の経過レポをまとめてみました。1回目と比べて効果やダウンタイムなど違いはあるのかどうか気になるポイントを解説しています。
※施術を受けたあとの効果は個人によって異なります。施術を受けた方が必ずしも同じ効果が得られるとは限りませんので、ご注意ください。
ダーマペン2回目の方の経過を紹介!
経過レポート1
経過レポート2
経過レポート3
経過レポート4
経過レポート5
ダーマペンの効果が得られるのはいつから?
2回目のダーマペン治療の場合、効果が得られるのはおよそ1週間です。1回目の時と期間はそこまで変わりません。ニキビ跡や毛穴・肌質への効果を実感するには3~6回、濃いニキビ跡やクレーターになると5~10回以上の治療は必要です。
そのため、効果に関しては1回目と2回目とでそこまで差がないと思っていいでしょう。ただし、肌のハリやキメの改善は2回目のほうがより高い効果が実感しやすいです。 もちろん個人差はありますし、刺した針の長さによって効果も違ってきます。自分の肌悩みに対して、どうすれば最短で効果が得やすいのか知るためには、クリニックの先生との入念なカウンセリングは大切。より満足できる結果を出せるように、疑問点などはどんどん質問していきましょう。
ダーマペンの費用相場とは?
ダーマペンの費用相場は以下の通りです。
- 1回につき約16,000円~22,000円
- コンビネーション治療は1回につき50,000円から
ダーマペン自体の費用は、そこまで高くありません。クリニックによっては、初回限定で10,000円以下でお試しできるプランもあります。定期的な施術を前提とした治療法のためか、リーズナブルな価格設定といった印象です。コンビネーション治療とは、ダーマペンの自然治癒力を利用した治療法に薬剤の力でさらに効果を高めることを指します。
「ヴェルベットスキン」「ヴァンパイアフェイシャル」などがあり、少なく見積もっても50,000円からの施術となります。
ダーマペンのリスクや副作用とは?
ダーマペンの副作用やリスクは、1回目と2回目とではそこまで大差ありません。1回目のほうが術後の赤みがひどかった人もいれば、逆に2回目のほうが長期間メイクができなかったという人もいます。副作用に関しては、本当に人によりますね。強いていえば、「1回目より2回目のほうが施術中の痛みに慣れてきた」という意見を聞くくらいでしょうか。
気を付けるべきことは、1回目と変わらず「当日にメイクや洗顔をしない」「術後1週間は日焼け止めをこまめに塗って保湿重視にスキンケアをする」を意識するようにしましょう。
2回目のダーマペンから肌のハリやキメに
変化が出てくるかも?
2回目のダーマペンは、1回目と比べて施術中の痛みに慣れたり、赤みが気にならなくなったり多少の肌の変化を感じやすいのが特徴です。ただ、個人差がありますので「2回目でこの程度なら自分にダーマペンは合っていない」と考えるのはまだ早いです。